2012年06月29日
ちょこっとメモ37 USBメモリーが安全に外せない時
ちょこっとメモ36に書いたUSBメモリーを外すための手順を実行して、取り外せないと表示が出る時があります。
もしUSBメモリーの中のファイルなどが開いているならきちんと閉じましょう。
閉じたばかりの時は、まだパソコン内で保存やプログラムを終了するのに作業が終わっていないことがあるので、少し時間をおいてから再び外す手順を試してみてください。
それでもダメなときはパソコンの終了して電源が落ちてから抜いてください。
何が作動してて閉じれないかチェックしてくれるソフトなどもあるそうですが、電源落とすのが一番簡単かなと思います。
そんなことせずにいきなり抜いてもデータは滅多に壊れないという人もいますが、絶対に大丈夫といった人には会った事がないので、大した手間ではないし私は手順を守って抜いたほうが安心できていいと思っています。
posted by チョコ at 22:00| Comment(0)
| Windows
この記事へのコメント
コメントを書く